旧東京タワー水族館 ブログ

東京タワーにあった水族館です。2018年9月30日をもちまして閉館いたしました。
皆さん今までありがとうございました!
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    自由研究
    0
      8月も終盤ですが、みなさん夏休みの宿題は終わりましたか?

      水族館はこの時期になると、夏休みの宿題をしに来てくれる子たちが増えます



      今年印象的だったのは、「肺魚」について研究をしている少年!

      肺魚の種類や生態を調べていて、「肺魚が何分おきに息継ぎするのか」ストップウォッチを握りしめて計っていました!


      記録は24分だったそうですよ!!










      最近来てくれた少年は「ウツボ」についての研究をしていました!








      「東京タワー水族館に行けばウツボがたくさんいる」と言う情報で来てくれたようで、ウツボの食事の時は一生懸命撮影してましたね!











      今まであまりウツボの種類数は気にしたことがありませんでしたが


      確かにヘリゴイシウツボや








      サビウツボ








      ゼブラウツボに








      淡水ウツボ(通称)も







      ブラックエッジモレイ(正確な正体は不明です…)なんかもいます!






      他にも海水ゾーンの主、グリーンモレイ、シマアラシウツボ、クモウツボなど意外とたくさんいました!



      このウツボたち、全部吹き出しに「うん?」と付けましたが

      物陰から顔を出して辺りを気にする姿が何ともかわいいのです!!








      夏休みの宿題がまだ終わっていない少年少女!

      まだ間に合いますよ!!来てね〜!!
      | 海水ゾーンの生き物 | 18:05 | comments(1) | - |
      残暑お見舞い申し上げます
      0
        残暑お見舞い申し上げます


        ワニガメです


        厳しい暑さが続いておりますが

        皆様お変わりありませんでしょうか




        私はと言いますと

        お陰様で

        夏バテ知らずの健康体を維持し続け













        太りました









        肉がはみ出てきました









        それと言いますのも

        「お食事タイム」なるイベントで







        お客様に喜んで頂けることもあり

        張り切ってお食事をし










        寝て










        また







        食べ










        寝る


        を繰り返した結果でございます









        それにしましても

        もう1匹のワニガメ氏は

        足と尾を丸め

        子犬のように寝ているのに比べまして








        油断し切った私の寝相は

        お恥ずかしい限りでございます









        飼育担当者と

        この現状を打破すべく

        解決案を模索していきたいところであります





        それでは皆様

        夏の疲れが出ませんよう

        くれぐれもお体にはお気を付けください




        平成26年立秋
        | アメリカゾーンの生き物 | 14:45 | comments(0) | - |
        オニダルマオコゼの戦術に関する考察
        0
           本来、群れることのないはずのオニダルマオコゼ達ですが、いま飼育している3匹は寄り添っていることがあります。


          しかも色んなフォーメーションで!







          まずは 3-0-0(サッカー風ですが全然詳しくないです)の

          "一点集中型"!!


          これで上から来るエサは絶対に逃さない!!










          続いて 1-1-1 の

          "行列型"!!



          これなら先頭がエサを逃しても、まだ後ろに2匹控えてる!!













          そして最新のフォーメーションがこれだ!!





















          3匹並んでるー!!



          まさかの 3-0-0 の改良型フォーメーション!!

          これがスリートップってやつか!!






          これなら群れで来たエサも、横に並んだ3匹で一網打尽!!













          う〜ん、こうして並べて見ると、まるでオニダルマオコゼが日々エサの取りやすい形を考えているとしか思えませんね…

















          オニダルマオコゼがどこに隠れているかな?という水槽なので

          「出来ればバラバラに隠れて頂けると非常にありがたいんですが…」

          というスタッフの思惑とは裏腹に横一列に並ぶオニダルマオコゼたちでした。



          | 海水ゾーンの生き物 | 14:07 | comments(1) | - |
          砂の中から…
          0
            昨日のお食事タイムも賑わってましたよ!









            過去のお食事タイムでは"神の遣いのナマズ"バガリウスの、衝撃の「しょんぼり顔」も見られましたが
            (当時の哀しき写真)










            昨日は絶好調でしたね!キリっ!とした表情です












            毎日開催しているチンアナゴのお食事タイムでは
            「この砂の中から顔を出しているチンアナゴは…」と解説をしてるのですが

            昨日はしゃべりながら何か違和感が…










            あ、1匹だけ岩の間から出てきてる!













            偶然石の隙間から出てきてしまったのか


            はたまた彼のアイデンティティが確立されてきたのか


            そうか、これが彼なりの生き方か







            と、思ったら

            今朝移動していました!




            今日は14:30からアメリカ大陸の生き物たちのお食事ですよ!
            | 海水ゾーンの生き物 | 11:52 | comments(0) | - |
            何を飼育しよう?
            0
              お盆休みですね!
              台風が過ぎ去って、水族館も賑わっています!




              先日のことですが、貯水タンクの掃除をしました。
              もちろんタンクだけではなくて、周りの設備もメンテナンスを定期的にやらないといけないですからね!大がかりです!



              そしてこちらがタンクの掃除中の様子。スタッフが中に入っています。
              淡水用、海水用などこんなタンクが何個かあります。










              汚れが血のように流れている…











              悪戦苦闘の結果、1時間以上かかりましたが、こんなに汚れていたタンクが












              ピカーン!!!
              ひゃー新品同様やー!!!
















              水を溜めて終了です!
              み、水が透き通っている…










              そしてこの掃除の度に、スタッフの間で交わされる会話が





              「この中で魚、泳がせたいですね…」









              オーケー、みんな職業病。
              | 水族館のウラ話!? | 19:25 | comments(0) | - |
              これを見るべし! 〜プロトプテルス・エチオピクス〜
              0
                さあ、東京タワー水族館オススメの生き物たちを紹介するこのシリーズ!

                第3弾はアフリカに棲む肺魚のプロトプテルス・エチオピクスです〜!!







                アフリカ大陸を流れるナイル川に棲んでいます。最大で2mになります。
                顔のアップはこんな感じ。








                他の魚と同じくエラもありますが、「肺魚」と言う名前の通り肺も持っています。
                ここが他の魚では見られない特徴ですね。

                そのため肺呼吸するために、数分に1度は水面に上がってきます。







                このエチオピクス(通称エチオ)、他の水族館などでも「肺魚」の代表種として展示されていることが多いですが

                当館のエチオは何がすごいかと言うと、その大きさ!




                1mを軽く超えているのに加えて、太さも中々のものです!男性の太ももくらいあります!





                さらにアルビノ(色素のない種類)もいますよ〜

                しかし!こんなのん気な顔をした肺魚たち、噛む力が凄まじく、万一噛まれたら骨折だけで済むかどうか…です。









                そんなエチオの日常。
                砂を口に含んで、砂に混ざった貝を食べることがあるんですね。


                モゴモゴモゴモゴ…として、砂は食べられないから









                どばーー!!!
                (万が一食事中にこのブログを見てた方、すみません…!)








                これを繰り返すときがあります










                そして魚たち、たまに「あくび」のような姿を見せることがあるんですが(思い切りエラに水を通しているのだと思います)

                この前撮影に成功したエチオの姿がこれ!!

                ゆっくり口を開けて







                すんごーい!!
                こんなに口が開くんです!!











                この普段の「脱力感」「アンニュイ」な表情、「両生類、は虫類にも通じる見た目」

                それに対する「凶暴性(仲間同士で殺しあいます)」「(アゴの)破壊力」



                …そうか、このギャップで人気をかっさらう!!
                これが肺魚たちの作戦か!!



                上手いこと考えたなー!!ちくしょー!!


                 
                | スタッフ一押し!の生き物 | 16:49 | comments(1) | - |
                残りわずかっ!
                0
                  あれ、スタッフがバックヤードのこんな所でしゃがみこんでる。

                  もしかして…泣かせちゃった…?











                  あら?違う…
                  何か真剣に集めてるな…逆に話しかけたら怒られそう…











                  恐る恐る見ると…

                  これはっ!もしかしてグリーンモレイの歯!!











                  はい、ごめんなさい。
                  「歯を集めろーっ!」と言ったのは私です。


                  実は、妖怪魚展の開催中限定で当たる"怪魚の牙"が思いのほか好評で、残り少なくなってきたんです。

                  と言うわけで急遽追加しました!


                  「取扱い注意」の袋からビンを出して消毒した歯を詰めていき











                  まだ途中の写真ですが、こんな様子で追加しました!
                  (このビンが並んだ感じ、何とも言えずワクワクするのは私だけでしょうか…)







                  これで牙も最後になります!お早目に〜!

                   
                  | 水族館のウラ話!? | 17:08 | comments(0) | - |
                  サメ現る!
                  0
                    気が付けば8月に突入していました…毎日暑いですね〜




                    さて、最近展示にデビューした生き物たちがいますので紹介しますね!

                    まずは、慎重に引っ越し先の水槽の環境に慣らしてからやってきた…







                    ポットベリー・シーホースです!
                    オーストラリアに棲んでいるタツノオトシゴの仲間です。

                    左が前からこの水槽にいる先輩のクロウミウマ(日本にもいるタツノオトシゴ)ですね〜








                    続いては水槽の中身ごと変わりました!この水槽です!







                    今まではこのようなサンゴを飾った熱帯の海のイメージの水槽ばかりでしたが










                    この水槽は沿岸、近海をイメージしたレイアウトとなっております!
                    そして目玉となる魚が、いま目の前を横切ったこれ!











                    ドチザメですー!サメの展示は久しぶりです!
                    日本では本州沿岸でも見られる、大人しいサメですね。人を襲ったりはしませんよ〜











                    人気者のチンアナゴも変わらずいますよ〜
                    毎日11:00と16:30にお食事が見られます!!毎日!!

                    | 海水ゾーンの生き物 | 16:18 | comments(0) | - |
                    またまたフレムポンギ
                    0
                      たびたび紹介しているフレムポンギの親子の話です!

                      6月の中旬に生まれた子どもたち、この頃は数ミリしかありませんでした









                      その後7月の初旬には、懸命に子どもを守る親と同じ水槽で、別の親子が誕生したりしながら
                      (写真は新たに誕生した別の家族)










                      7月の終わりには1cmを超えるまでに成長して、一丁前に泳ぎ始めました!







                      親子が並ぶと、いかに大きくなったかがわかりますね!
                      体の模様もはっきりしてきました。













                      そして、ついに親元を離れてバックヤードの水槽で暮らし始めました!

                      大抵の稚魚は、水槽を引っ越してすぐだと環境に慣れないので怖がることが多いですが

                      このフレムポンギは堂々としています!
                      むしろちょっと睨みをきかせている気すらします…




                      ただ、残念ながらふ化した稚魚の生存率が良くないので、これを上げることが今後の目標ですね…
                      | ヨーロッパ・アフリカゾーンの生き物 | 13:39 | comments(0) | - |
                      最新記事
                      カテゴリー
                      今までの記事
                      カレンダー
                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << August 2014 >>
                      プロフィール
                      リンク
                      モバイル
                      qrcode